23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

滋賀県議会 2019-12-10 令和 元年11月定例会議(第16号〜第22号)−12月10日-05号

また、地域主催生き物観察会などを通じて魚道を設置した排水路には、コイを含め、多くの魚類が遡上、繁殖していることを確認してございます。  その中で、琵琶湖固有種でありますニゴロブナが産卵、繁殖をしていることであったり、あるいは外来魚であるオオクチバスやブルーギルの繁殖の場とはなっていないことなどを確認してございます。  

香川県議会 2019-01-31 平成31年[閉会中]環境建設委員会[環境森林部、土木部] 本文 開催日:2019年01月31日

さらに、実際の生き物を見て、触れて体験できる「フィールド講座」については、6月に満濃池森林公園において「春の自然観察会」、8月に公渕森林公園において「夏の昆虫とのふれあい体験」、10月に大滝大川県立自然公園センターにおいて「秋の川の生き物観察会をそれぞれ季節ごと開催しました。  

鹿児島県議会 2018-09-20 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文

推薦地の管理につきましては、県においては、国、市町村、自然保護団体、ホテル、バス・レンタカー等事業者等とも連携し、希少種の盗採防止キャンペーンパトロール等を行っておりますほか、シンポジウム勉強会生き物観察会開催しているところであります。また、地元自治体NPO等を中心とした清掃活動外来種駆除活動など、住民参加型の保全活動が行われている地域も見られるところであります。  

愛媛県議会 2018-04-23 平成30年環境保健福祉委員会( 4月23日)

平成29年度の派遣例でございますが、一番上の企業が実施する生き物観察会というのは、新居浜の大手スーパーマーケット地元の稲荷山公園とか近辺の川原の水辺の生き物観察会を実施しまして、地域住民に対する自然保護の大切さを学ぶというような形の事業でございます。このほかにも児童クラブ高齢者サロンなど幅広い団体派遣いたしまして、昨年度は40団体に向けて派遣をしているところでございます。  

鹿児島県議会 2017-12-01 2017-12-01 平成29年第4回定例会(第2日目) 本文

奄美世界自然遺産としての価値を将来にわたって維持していくためには、住民方々理解と協力が必要であり、住民対象とした自然環境保全についての勉強会生き物観察会、地元団体と協力した希少種の盗採防止キャンペーン小・中学校における自然保護意識を高める学習など、さまざまな活動に取り組んできております。

鹿児島県議会 2016-12-01 2016-12-01 平成28年第4回定例会(第2日目) 本文

世界自然遺産の登録に向けては、奄美自然環境重要性に対する住民方々理解意識向上が必要なことから、これまで、住民方々対象とした勉強会生き物観察会、希少種の盗採防止キャンペーン県内小・中学校における自然体験活動などの自然保護等意識を高める学習に取り組んできております。  

奈良県議会 2015-09-01 09月29日-04号

具体的には、山の辺の道周辺地域や橿原市十市地区などにおきまして、体験農園オーナー園の開設をはじめ、収穫体験と組み合わせたウオークイベント耕作放棄地を再生した花の植栽による農村景観づくり、子どもも楽しめる生き物観察会泥んこ祭りなどユニークなイベント開催などのほか、インターネットを活用した情報の発信などに取り組んでまいりました。 

富山県議会 2014-12-11 平成26年厚生環境委員会 開催日: 2014-12-11

するシンポジウム開催、富山大学、県立大学等県内学生や、東京大学、京都大学等県外学生対象とした国際会議運営や国際的な調査研究に関するインターンシップ実習の実施、広く県民対象とした出前講座──昨年度20回開催しまして、900人近い方に受講いただいております──、それから、小中学生対象とした海辺漂着物調査──昨年度、大人を含めまして約400名の方に参加いただいております──、海岸生き物観察会

福井県議会 2014-02-26 平成26年第381回定例会(第1号 開会日) 本文 2014-02-26

親子一緒に参加できる生き物観察会などを実施し、研究所で学んだ結果を先生方学校に持ち帰り、例えばメダカ生息状況や雪の降る状況積雪量を継続して観察、調査するなど、環境を守る県民意識向上活動を広めてまいります。  地質学的な年代の世界標準として認められた水月湖の年縞でありますが、福井の宝として学術的価値をさらに高めていきます。

滋賀県議会 2012-03-06 平成24年予算特別委員会−03月06日-03号

これまでから例えば世代をつなぐ農村まるごと保全向上活動の一環といたしまして、県内各地子供たち対象にした生き物観察会などが開催をされてまいっておりまして、人と生き物や、あるいは自然とのかかわりなども体験できる取り組みがなされておりますが、今後はさらに身近な農業用水を利用した小水力発電仕組みなども観察会に取り入れるなど、人の生活が自然の中ではぐくまれている仕組みにつきましても、子供たち理解につながるような

大阪府議会 2009-05-01 05月26日-02号

本府では、環境保全基金活用して、地元小学生が育てたアマモという海藻をせんなん里海公園に移植する実験や岬町の長松海岸での生き物観察会など、府民への意識啓発に取り組んでまいりました。 大阪の海辺環境を守るための活動への支援方策につきましては、環境保全基金活用も含めまして、幅広く御意見を聞きながら検討してまいります。 ○副議長(鈴木和夫君) 松田英世君。

愛知県議会 2007-09-01 平成19年9月定例会(第4号) 本文

こうしたフィールドを利用して、地元では、子供たち一緒になって、川遊びや生き物観察会などの催しがよく行われております。私も長年、地元の天白川で活動団体の一員として活動を続けていますが、こうした活動に参加しているときの子供たちの目は輝き、実に生き生きとした顔をしています。日ごろ、自然に接する機会の少ない都会の子供たちにとっては大変貴重な体験となります。  

  • 1
  • 2